2013年12月19日木曜日

富士山が噴火した時、水道水はどうなるの?

 明日に議会最終日を控え、本日は議案調査日。
 雨の中でしたが、埼玉県大久保浄水場を視察調査させて頂きました。
 大久保浄水場は昭和43年より県南部及び所沢市を含む県西部地域に給水を開始し現在は、約380万人の県民に水道水を供給しています。一日の最大送水量は88万立方メートルで、全国でも5本の指に入る大規模施設です。
 施設の概要や水質監視体制、東日本大震災による原子力発電所からの放射性物質による影響により発生した浄水発生土の保管状況を調査しました。
 また私は、9月議会の一般質問で、富士山噴火時の火山灰対策について、現状では降灰により浄水処理ができなくなるのではないかと取り上げさせて頂きました。
 その後、県では火山灰対策として降灰時に簡易な屋根を設置できるようにすると、検討をして頂いており、どのようなものになるのかも調査させて頂きました。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2509-h060.html
 

2013年12月18日水曜日

埼玉県のがん対策はどうなっているの?

 本日は、特別委員会審査日。
 私の所属する少子・高齢福祉社会対策特別委員会では県の障がい者の自立支援への取り組みについて審査を行いました。
 私からは、全ての市町村への配置を目指している発達支援マネージャーについて、現在の育成状況、相談件数、相談内容、役割などについて質疑を行いました。

 特別委員会終了後は、決算特別委員会を開催。
 その後、会派で日本医療政策機構 埴岡健一がん政策情報センター長をお招きして、がん対策について勉強会を開きました。
 埼玉県では年間約5万8000人が亡くなっていますが、このうち3割にあたる約1万7000人がんで亡くなっています。「埼玉県がん対策推進計画」も策定されていますが、より一層の取り組みが必要です。
 現在県議会では、「がん対策推進条例」を議員の提案により審議しています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gantaisaku/

2013年12月8日日曜日

寒い一日でした

 第24回所沢シティマラソンを見学させて頂きました。
 今年の参加者は、8073名。
 皆さま、お疲れ様でした。

 所沢市民文化センターミューズにて第31回「所沢で第九を」コンサートが開催されお伺いをしてまいりました。大ホールが満員!すばらしい第九をありがとうございました。