2012年11月30日金曜日

自衛隊体育学校

 陸上自衛隊朝霞駐屯地内にある「自衛隊体育学校」を視察調査させて頂きました。
 国威をかけてオリンピックなど国際級選手の育成をするとともに、部隊内における体育指導者の育成、体育に関する調査研究を行なっております。完璧なサポート体制を誇るトレーニング環境にて、これまでに数々のオリンピックメダリストを輩出しています。
 写真は、今夏のロンドン・オリンピックにてメダルを獲得された右から清水聡選手、湯元進一選手、米満達弘選手です。
 因みに、湯元選手、米満選手は我が母校拓殖大学のご出身です。
 なお、駐屯地内にある陸上自衛隊広報センター(りっくんランド)では、だれでも無料で自衛隊の任務や歴史を見学でき、フライトシミュレータや3Dシアター、射撃シミュレータが体験できます。皆さまも一度訪問してみてはいかがでしょうか。
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/

2012年11月29日木曜日

緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練

 平成24年度緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練が、陸上自衛隊朝霞訓練場にて開催され視察をさせて頂きました。
 緊急消防援助隊とは、1995年の阪神・淡路大震災の教訓から大規模災害などにおいて被災した都道府県内の消防力では対応が困難な場合に、全国の消防機関相互による援助体制を構築する為に、創設されました。
 今回は、陸上自衛隊、航空自衛隊、埼玉県警広域緊急援助隊、埼玉DMAT、埼玉県ドクターヘリコプターなどの他、9都県による大規模な訓練でした。

2012年11月27日火曜日

「ゼロ戦」の組み立て見学会

 午前中は、航空発祥記念館にて12月1日から展示をされる伝説の機体と言われる「ゼロ戦」の組み立て見学会があり、お伺いをさせて頂きました。
 大きなカメラを構えた航空ファンも訪れていました。
 うまく行けば明日には組立も完了し、エンジン音が鳴り響くかもしれません。
 今回の企画実現にあたりご尽力を頂きました皆さま本当にありがとうございました。
 是非、ご来館下さい。
 写真は、機体にエンジンが取り付けられる瞬間。
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/index.html

2012年11月26日月曜日

(社)所沢青年会議所臨時総会

 県議会にて、議会運営委員会を開き、12月定例会の日程を決定しました。
 会期は、12月3日~12月21日まで、議案は、補正予算が1件、条例関係が19件、その他の議案の合計45議案となっています。しっかりと審議をしていきます。

 夜は、(社)所沢青年会議所の臨時総会が所沢市内で開催され、出席をさせて頂きました。来年度の事業計画や予算を承認しました。その後は、今年いっぱいで卒業をされる卒業予定者の方からの、スピーチがありました。
 皆さま、ご苦労をされてきたJC活動のお話は興味深かったです。

2012年11月25日日曜日

2012折り紙ヒコーキ大会IN所沢

 午前中は、所沢市民体育館にて開催された「2012折り紙ヒコーキ大会IN所沢」にお伺いさせて頂きました。
 主催をされた「日本折り紙ヒコーキ協会」の戸田拓夫会長は室内飛行滞空時間のギネス・ワールドレコーズを保持しています。ちなみに27.9秒との事。
 色々と工夫をして記録に挑戦して欲しいですね。
http://www.oriplane.com/ja/top.html

 
 その後は、新所沢公民館にて、映画「1/4の奇跡」を拝見させて頂きました。
 大変感動的な映画でした。
 機会があれば、是非皆様もご覧を頂ければと思います。
 映画の上映を企画して下さった実行委員会の皆様ありがとうございました。
http://www.facebook.com/miracle.tokorozawa


 夕方からは、昨日に引き続き「学校における、いじめを考える」のテーマにてオープンミーティング(県政座談会)を開催させて頂きました。
 本日は、中央公民館。
 皆様ご参加を頂きましてありがとうございました!

2012年11月24日土曜日

オープンミーティング(県政座談会)一日目

 吾妻公民館にて、オープンミーティング(県政座談会)を開催させて頂きました。
 県議会での取り組見などをご報告させて頂いた後は、「学校における、いじめを考える」というテーマで、いじめの現状や県の取組、私の政策の一端をご説明させて頂きながら、ご参加を頂きました皆さまとの意見交換を行いました。

 本日、頂いたご意見を総合すると・・・
 子供の社会は、社会全体の縮図でもある。
 よって、いじめを防止する為には、いわゆる大人の社会でも職場におけるパワハラなどの防止や、社会的弱者と言われる人など孤立している人と連帯していける仕組みづくりが必要である。
 いじめを防ぐには、教職員や学校だけに任せるのではなく、PTAや地域の関与が不可欠であり、仲間作りを手伝うような事も大事である。
 学力向上の前に、しっかりと挨拶ができるようにする等、人格の基本的な形成を大事にすべきである。
 家庭における躾・教育をもっと重視すべきである。
 いじめの加害者には厳正に対処をすべきである。何故ならば、いじめの加害からの逃げ得を許し、そのまま大人になれば社会に出ても同じような事をするからである。
 ・・・・でした。
 さすが人生の先輩方からのご意見は示唆に富んでおり大変貴重なものでした。普段、私が考えているようなご意見もあれば、新たに勉強になった事もありました。
 ご参加を頂きました皆様ありがとうございました!

2012年11月23日金曜日

岡田克也副総理街頭演説

 所沢市に岡田克也副総理をお招きしての民主党街頭演説会を行いました。
 民主党政権での3年4ヶ月間をしっかりと振り返って、率直に反省すべき点は反省をし、実績は実績としてお訴えをしたうえで、これからのビジョンをお示しして、審判を仰がなければなりません。
 お足元の悪い中大勢の皆さまにご参集を頂きまして、誠にありがとうございました。

 夜は、日頃よりお世話になっている所沢市民謡連盟の「第33回所沢市民謡大会反省会・懇親会に出席をさせて頂きました。
 皆さま本当にお元気で、お声も若々しいです。

 明日、明後日とミニオープンミーティング(県政座談会)を開催させて頂きます。
テーマ「学校における、いじめを考える」
~もしあなたが・我が子がいじめを受けたら~
 学校での「いじめ」の現状を考えながら、いじめにあった時の対応、いじめの発生を防ぐ為には、どうしたら良いのか皆さまのお声をお聞きしながら、考えていきたいと思います。
 どうぞお気軽にご参加下さい。
吾妻地区 
と き:11月24日(土) 15:30~60分程度 
ところ:吾妻公民館 1階 会議室
中央地区
と き:11月25日(日) 15:30~60分程度
ところ:中央公民館 2階 学習室9号
両日とも同じ内容です。
入場無料・申込不要

2012年11月22日木曜日

視察調査二日目

 視察調査二日目。喜連川社会復帰促進センターを視察しました。約1600名の受刑者がPFI手法を活用した官民協働の刑務所で服役しています。

2012年11月21日水曜日

警察危機管理防災委員会の視察 1日目

 県議会・警察危機管理防災委員会の視察で茨城県庁に来ています。東日本大震災を踏まえて被災対応及び災害対策を視察調査しました。屋上のヘリポートを見学させて頂きました。

2012年11月18日日曜日

「所沢市消防団特別点検」

 早朝からは、「所沢市消防団特別点検」を見学させて頂きました。
 生業を持ちながらも地域の安全・安心の為に、ご尽力を頂いている消防団員の皆さまの、規律厳正且つ士気極めて旺盛なるお姿に感銘を受けました。
 東日本大震災の際にも、消防団員の皆さまの懸命な活動により多くの人命が救われた一方で殉職をされる方もおりました。
 しっかりと応援をしていきたいと思います。
 その後は、中学校PTAバザーや地区文化祭などを訪問させて頂きました。
 写真は完全な逆光になってしまいました・・・失敗ですね。

2012年11月17日土曜日

「UAゼンセン埼玉県支部」結成総会

 東天紅JACK大宮店にて開催された労働組合の「UAゼンセン埼玉県支部」結成総会に出席をさせて頂きました。
 UAゼンセンは「UIゼンセン同盟」と「サービス・流通連合」が統一して結成された日本最大の産業別労働組合です。2478組合、組合員は141万人です。
 総会では、予算案、運営評議員の選出、結成総会宣言などが承認されました。
 引き続き開催された結成記念パーティには、多くの方がお越しになり、大変盛大な新たな船出となりました。
 大勢の皆さまのお声をお聞きして、県政にお届けしたいと思います。

2012年11月16日金曜日

東京狭山線整備促進期成同盟会要望活動

 県庁第二庁舎にて埼玉県・県土整備部長に、東京狭山線整備促進期成同盟会の皆さまと共に、東京狭山線の早期開通についての要望活動を行いました。
 計画距離は、16.8キロで、現在14.4キロが開通済み。
 所沢市と狭山市区間の堀兼工区については、今年度中の開通の見込み。
 残すは、所沢市と東京都の間の下安松工区のみとなっています。
 下安松工区については、埼玉県としても重点整備箇所として位置づけ早期開通に取り組んで行くとのことです。現在の用地買収率は、96%です。
 また有料となっている狭山環状有料道路(狭山大橋)については、周辺の道路が抜け道となっていて事故も多発している事から、早期の無料化を求めました。
 有料化は建設資金回収の為ですが、無料化した場合の経済効果などもしっかりと研究していく必要があります。

2012年11月13日火曜日

街頭県政報告を行なっています

 おはようございます。
 今朝も駅立ちをさせて頂きましたが、だいぶ寒くなって来ましたね。
 皆さま、風邪など引かれないようお気をつけ下さい。
 会派で作成したチラシが出来ましたので、自分の議会レポートと一緒に配らせて頂きました。

2012年11月12日月曜日

2012 折り紙ヒコーキ大会 IN 所沢

 今日は、県議会にて会派の団会議。12月議会の日程確認や、懸案事項の協議を行いました。
 さて、11月25日(日)に「2012 折り紙ヒコーキ大会 IN 所沢」が所沢市民体育館で開催されます。ギネスへの挑戦コーナーもあるとの事です。奮ってご参加を頂ければと思います。

2012年11月10日土曜日

第23回ところざわこどもルネサンス あかさたな音楽祭

 本日は、各地区の文化祭などを訪問。
 午後からは、所沢市民文化センターミューズにて開催された「第23回ところざわこどもルネサンス あかさたな音楽祭」を見学させて頂きました。
 様々な国の子供達が参加して、各国の言語による歌声を披露してくれました。

2012年11月9日金曜日

埼玉県戦没者追悼式

 埼玉会館にて行われた埼玉県戦没者追悼式に出席をさせて頂きました。
 先の大戦で戦没されました方々のご冥福を心からお祈り申しあげます。

2012年11月8日木曜日

関東若手市議会議員の会の研修会

 川口市のキュポ・ラで開催された関東若手市議会議員の会の研修会に参加をさせて頂きました。
 
 一コマ目は、インターネット選挙戦略研究所の戸川大柵先生による「インターネットを活用した広報戦略・選挙戦略」でした。FacebookやTwitter等を活用した具体的な広報戦略・選挙戦略についてのアドバイスは、大変参考になりました。チョットずつ改良に取り組んでいきます。
 キュポ・ラ内の保育園や駅前行政センター、中央図書館、メディアセブンなどを見学させて頂いた後は、二コマ目の研修。

 二コマ目は、第五回マニフェスト大賞最優秀賞(地方議会部門)を受賞した「自由民主党川口市議会議員団」の会派運営についての勉強会でした。講演をして下さったのは市議団の相談役の立石泰広市議会議員でした。私は民主党に所属をしているので普段はなかなかお伺いできないような興味深いお話でした。
 自民党らしい歴史と伝統に基づいた、また地域にしっかりと根ざした会派運営・議会活動は参考にすべきところが大いにありました。
 研修会をご準備頂きました皆様ありがとうございました!

2012年11月5日月曜日

所沢市立東中学校合唱コンクール

 所沢市民文化センターミューズにて開催された「所沢市立東中学校合唱コンクール」を見学させて頂きました。息もぴったり綺麗な歌声を有難うございました!

2012年11月3日土曜日

入間航空祭

 航空自衛隊入間基地にて開催された「入間航空祭」を訪問させて頂きました。ブルーインパルスによる曲技飛行や各種戦闘機による飛行、地上展示、出店、祝賀会などが開催され多くの人で賑わっていました。
 最新鋭の戦闘機や精鋭なる隊員の皆さまと間近に接して、聯合艦隊司令長官・山本五十六の「百年兵を養うは、ただ平和を守らんが為である」という言葉を深く考えながら見学をさせて頂きました。
 
 それにしても今週末はスケジュールがタイトです。午前中、地域の文化祭を見学させて頂いた後、県北で開催される予定の行事に向かう為、関越自動車道に乗ったのですが、大渋滞でとても間に合わず出席を諦めました。
 明日も、スケジュールがみっちりですが、頑張ります!

2012年11月1日木曜日

圏央道現場視察

 午前中は、圏央道建設・沿線地域整備促進埼玉県議会議員連盟の視察で、建設中の久喜白岡JCTの建設現場を視察調査させて頂きました。
 着々と工事が進んでいます。桶川北本IC~白岡菖蒲ICの区間は、平成26年度以降の供用開始目途、久喜白岡JCT~五霞ICまでの区間は、平成25年度以降の供用開始目途となっています。用地買収率はそれぞれ99%です。
 必要な路線は整備すべきとの方針のもと、早期開通に向けて取り組んで参ります。